×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポップな絵も描きたくなりますよ。柄ではないですが。
はい、4ヶ月ぶり?広告でちゃってたよ…。
色々ありましたが元気にしておりました。
久しぶりすぎて何書いていいのやら。
とりあえず。
ネームが通ったので作画入れます…。
うぉぉ長かった。長引かせたのは私なのですが。実質3度目の正直くらいなので
たいしたことないのですが。
担当さんが面白い!と言ってくださったので一安心です。
面白いという言葉をほとんど頂いたことがなかったので一瞬舞い上がりましたが、
即問題は作画だ。ということに気づきもう不安しかないこの脆弱な精神よ。
そんなに時間を頂いているわけでもないので、〆切に間に合うようにがんばります。
誰か手伝っt(黙れ
クリスタ導入しました。
PCスペックが悪いので動作はあまりスムーズではありませんがいいですねクリスタ。
カラーを描くぶんには…。モノクロはまだまだコミスタのが使える。
saiのような描き心地に豊富なブラシ。色の混ざりもsaiっぽいですね。
saiの軽い描き心地があまり好きではなかったのですが、クリスタだとあまり気になりません。
何の違いだろう…あまり使い安すぎても駄目ってことだろうか。
これからカラーはこっちを使っていこうと思います。がんばれPC。
では、作画を駆逐してやる!
イェェェェェェェガァァァァァァァ!!!
PR
とは。
1月たってないよ、本当だよ。
先月気づいたら終わっててなんだかな。
ネームもかなり修正していく方向になったので〆切とか関係なくなりました。
早く作画に行くためにも今日からまた頭をうならせるぜ。
無意識に難しい方向にいくので簡単にいこう。簡潔にいこう。シンプルにいこう。
うおおお。
担当さんの大丈夫?いけそう?って声が優しくて悶絶しましたすみません。
なんというか、とても担当者として出来た方で私は本当に…救われている。
本当にすみません、屑ですみません…。
とりあえず主人公が常に上半身裸になりそうです、あ、ヒロインもじゃん何この漫画(シリアスを描いています
自分は人でいることを放棄しがちな人間ですが。
そんな自分が普通の人といると駄目だね…。
普通の価値観であればあるほど。
当たり前に人を大切にできて、当たり前のことに一喜一憂することができる。
普通の人は最もおろかで、それでいて最も幸せに近い人たちだから、
彼らを見てると…とても眩しくて、切なくなる。
その輪には入れないし、入りたいとも思わないけど。
…まぁこのくらい歪んでないと漫画なんて描けないし…。
普通の人たちには出来るだけ近づかないようにしようと思いました。
そういえばヤンガンってガンガン系列の雑誌で一番売れてるらしいのですがそうなの?
知らなかったよ…絵上手い人多いしな…私やってけんのかな…(遠い目
…がんばる。
すごく可愛いですほんと可愛いです。
遅ればせながら、去年は皆様本当にお世話になりました。
今年もマイペースに生きていこうと思います、どうぞよろしくお願いします。
ということでなんとか1ヶ月以内に来れたぞ…よし…よし…(これは月記ではなく日記です
最近になって何か進展があったら書いてよし、と勝手に制限かけてるんですよ。
メリットがあるからやってるんですがどうにもこうにも間があいちゃいますね…。
精進します。
ハイキュー!!の話。
ネットの無料で3話くらいまではだいぶ前に読んでいて、こりゃ久々にジャンプで面白い漫画が
始まったぞ!と思ったのです。
先日それを思い出して単行本を買いました。これははまる!
キャラが皆可愛いwというのも大きな要素なのですが、今のところ恋愛要素が皆無なんです。
というか女性キャラマネージャーしかいない。それもクール美人なので恋愛フラグがまったく
たっていない。そんな全力で純粋部活漫画なところが大好きです。
絵もとても好みなのでしばらく単行本集めようと思うよ。
恋愛といえば、世の中恋愛至上主義な方が多いし、それが当たり前の世界だけど、
少しずつそうじゃない人が認知され始めている。昔から一定数はいたであろう彼らは
未だに偏見と差別に苦しんでいて、普通の価値観の人にはどれだけ心を砕いて
訴えても、全ては理解されない。恋愛は尊いものだけれど、それだけが愛の型であるとは
限らない。それを知らない人が多すぎる。
と最近思う。ので、別の愛の型を伝えられる作家になりたいな、と思うようになった。
前々からそういった思いはあったけれども、ようやく大きく不明瞭なりに形が見えてきた
ように思う。ずっと続いてきた大きな流れと対立するようなものだけれども、実際私という
存在を考えてみても、それが最も落ち着けるような気がするし、そういった人たちに
私なら寄り添える気がする。逆に言えば、そこしか私が許される、と感じられる場所が
ないからだとも言えるのだけど。まぁいいや。
恋愛が出来る人は、私の分まで大いに恋愛を満喫して欲しいと思うのです。
あと子供作れ。
さて漫画の話。
ようやくネームです。うまくいけばなかなか面白いと思うってどうなんでしょうね?
それは面白いんですかね?これ以上のものは今の自分には難しいのでうまくいくように
頑張りますけど…。オーソドックス、一般が好みそうなものが作れないだけに、
別の強みは必要ですが相変わらず地味だし…。
〆切が近いので超特急でネーム終わらせる。絶対直しに時間取られるもの…!!
ホビット観て来ましたがほんとすごかった!
メイキングも見たけどあれどんだけ金かかってんだ…。製作期間2年て…。
何千枚と鉛筆で絵コンテ?を描く方が2人ほどいらっしゃるのですが、ほんと羨ましい…。
毎日毎日あの世界に浸って描いていくんですよ。何百人といるスタッフ達と感覚を
共有しながら、どんどん描いて、描いたものがどんどんセットとしてリアルに浮き出てきて…。
あんな仕事してみたいわぁ。あれだけ出来たら、終わった瞬間死ねる。
むしろ死にたい。
やはりLOTRとともにDVD揃えたい…稼がんと…な…。
ですご無沙汰しておりました裏海です。
そこそこ元気にしております候。
プロットですがとりあえずこれ掘り下げてみようかというところですうぉぉぉ。
担当さんとあれな好みが一緒で「これ好きですよウフフ」な会話できて嬉しいです。
カニバリズムでうほほできる相手そうそういないですよね。声が嬉しそうなのが可愛i(黙れ
私は描きたいことを分かりやすく言葉に出来ないので代わりに翻訳してくれるみたいに話してくださるので
とてもありがたいです。整理されてあぁぁそうですそういうことですはい、はい、あぁそうすれば分かりやすいですよね
あはは!!…呆れられてそう…すみません…。
あとやっぱり世界が狭いなぁと思う。くそう!
しかし〆切まであと2ヶ月てそんなスパンで描けるのか!?私ペン入れ1月かかる人なんですよ!?
しかもたぶんこのままいくと世界観表現のために背景しっかり描かないといかんし…人物過去最多だし…
まとめきれるのか!?
…色々未知ですが頑張ってみます…うぅ…誰か原稿手伝っt(滅びろ
いいもん!絵上手くなったって言われたもん!(お世辞です
分かりやすさを学ぶべく、分かりやすい映画やアニメなどを見るようにしているのですが、さっき見終わったの
un-goだよね。分かりにくいよね。これ面白くなる要素満載なのに面白くないんですよ残念すぎる。
分かりやすさって大事。言い尽くされた、使い尽くされたものにこそ、本物は宿る。
最近のものではジョジョアニメ好きなんですが(ジョセフが杉田と知った時の私の歓喜の叫びをうまく表現できない)、
原作を2部の途中までしか呼んでいなくて早く続き読まないと…!と焦っている。
あとTOXも止まっているのでもうストーリーもおぼろげになっていて焦っている。
焦ってもなんにもならんのは分かっている。
ですよ!!!
行ってきましたー東京。
レポ書くにあたり色々考えたんですが、どこまで編集さんのこと書いていいのかとか
よく分かりませんね。なので完全な独断と偏見であることを先に明記しておきます。
その上で何かしらためになれば幸いです。
お邪魔した編集様は以下の4社。
講談社様(アフタヌーン、ITAN)・小学館様(IKKI)・エンターブレイン様(フェローズ)・スクエニ様(ヤングガンガン)
では、長文となりますがお付き合いくださいませ。
1日目。
結局夜行バスで行って帰ることになりました。
なので東京いる間ずっと首が痛くて痛くて。
できれば新幹線などで行くことをオススメします。
とは言いつつも、最近の夜行バスも進化していまして、以前はタオルケットだけだったのが
ミニ枕や仕切りのカーテンなど、よりよく過ごすためのちょっとした気遣いなどに溢れていました。
運転手の方がとても丁寧な接客をなさる方だったのも大きい。素敵なぽっちゃりおじさんでした。
最初はエンターブレインのフェローズ様へ。
食堂の端っこで見てもらいました。
分かりやすい青年誌なので自分の漫画はちょっと違うとは思いましたが、流石編集さん、その辺を理解しつつも、
私のために考えアドバイスをしてくださいました。
私の漫画は読みにくいというところから、男性は女性と違い感性がないのでしっかり分かりやすい漫画でないと
という話になり、男性の方だったのですが、「男は馬鹿だからさ」ときっぱり言われ、うっかり素直に「はい」
と答えてしまって、もしかしたら失礼だったやも。いやでも良く分かってると感心したんだよ…いい意味での
はいだったんだよ…。
そもそも本来漫画の存在意義とはどういったものか、という部分を大事にされているようで、
最近流行のオシャレ漫画はあまり好ましくないという考えも聞きました。
とても同意できる部分であると同時に、新しいものの取り入れも大事だよなぁと。難しいところですね。
雑誌によってそこの傾向は大きく違うのだろうと思いました。
帰りにはお忙しいだろうに玄関までお見送りしてくださって、あまりの丁寧さにびっくり。
作家を大事にしているんだろうなぁと思いました。
お次はスクエニのヤンガン。
スクエニのガンガン系で描くならここくらいかなぁと…絵的にも行ける範囲だろう、ということで。
スクエニさんのみでしたが、読んでいただいている間に、簡単な履歴書を書きました。
趣味とか書く欄があって、それが丁寧だなぁと思いまして。持ち込みって=売り込みであり書類審査を
すっ飛ばした最終面接のようなものだと思ってるんですが、そうすると作家の人間性などを吟味できる
要素が少ないですよね。作品や話の中で皆さん見極めるとは思うのですが、たった1時間そこら話しただけでは
片鱗は見えてもなかなかだと思うんです。なので基本的な情報は目に見える形でというのは
その辺も考えているなと感じました。私が深読みしてるだけな気がするが。
ヤンガンさんは他にない漫画をやる、というコンセプトだと聞いて、あぁだからいまいち傾向の
見えない雑誌なのかと思いました←失礼
最近新人に他の編集社で描かないように言い聞かせ、囲うという傾向にある編集社が多い中、うちの
編集もそうなんですが、という前置きがあって、そうした編集に当たったら、遠慮せず他に行けばいい
とおっしゃってくださいました。ほんと作家に対して親切ですね、その分作家に無理を言う会社でもあると
思いますがね←だから失礼
それは商売ということでは大事なことです。スクエニさんはその辺うまいとは思います。
自分達は描けないから、作家に対しては尊敬の念があるとおっしゃっていましたが、この方は描きたい
話があって編集やってるのかな、とちょっと思いました。
やはりエレベーターまでお見送りしていただいて、これ嬉しいけど申し訳なくてはわわわってなりますね…。
1日目ラストは小学館IKKI様。
IKKI好きを公言する裏海ですが、かなり当たり外れのある雑誌なので、編集さんもピンキリだろうなぁと思って
いましたがやはりそうだったw
悪いほうに当たりました。大事な部分を見ようとしてくれず、何が悪いのかよくわからんが、これは止めた方が
いいとうのを永遠上から畳み掛けるように…まぁ今の自分がIKKIで描けるとはあまり思ってないので
良かったのだろうとは思いますが。編集には向いてない人だったなぁ。
他2社があまりに丁寧すぎて、見終わったらさっさと奥に消えてしまわれた時は逆にはわわわしました。
あ、小学館のビルでかすぎて気持ち悪かったです。
1日目終了。
ホテル行く道に素敵なおにぎり専門店があったので夕飯に食べました。
めっちゃくちゃおいしかった。いかにも職人なおじさんがしゅぱぱぱ!!と手際よく作ってくれまして。
持ち帰りで頼んだのに、おばさんがお茶を出してくれました。素敵!
機会があったらまた食べたいなぁ。
2日目!
講談社オンリーなので護国寺付近をひたすらうろうろしてました。
護国寺にも行ったんですが、都会のど真ん中であんな立派なお寺あるんですね。本堂の中写真撮りたかった…。
講談社の建物が思わずお役所かよ!と突っ込みたい外見で。来客用の建物はちゃんとしたオフィスだったんですが。
天地明察の映画ポスターなど大きく貼ってあって宣伝乙でした。
まずはアフタヌーン。
青年誌でも女性読者多そう、と思ってましたがそうでもないみたいで、男性読者が普通に多いそうです。
アフタのイレギュラー作家陣が好きで行ったのですが、傾向は違うようでした。
大人が読んでも得する漫画とか流行だしありじゃないかとも言われ、個人的に知的好奇心はある方なので
それをテーマにした作品もありっちゃありかなぁと。本分ではないとしても、選択肢のひとつくらいには
なりえそうです。女性編集の方でしたが、男性的な雰囲気を持った方でした。私には合わないタイプで
ちょっと怖かったけどかっこいい人でした。
ラストITAN。
唯一の女性誌で唯一お茶が出ました。あざす。
予約電話の時は女性の方に見ていただくことになっていたのですが、その方が急遽ご予定が入ってしまった
ということで、別の男性の方に見ていただきました。この人がまた話しやすい人で、女性みたい(笑
女性誌の方だからなのか、男性にしては類まれな感性をお持ちの方でした。個人的に女性と話すことが
苦手なのでありがたかったです…。
ITANの中でもプッシュされてる作品が好きで、その作品が何故好きなのかというと、
人間が描かれているから。編集の方も人間を描くことを大事にされていました。そして、3作見て頂いたのですが、
とても丁寧に見てくださって、私の人間性までをも見透かすように。
とても感動しました。読みにくく伝わりにくい漫画の中から、私の大事な部分をひょい、と拾い上げて、
それを大事にもっと掘り出していけば、きっと素敵な漫画が描けるよと。
他の誰も、私自身も気づいてなかった部分を指摘されたときはほんと驚きました。
30くらいまでに漫画で食えるくらいになるのが目標なのですが、その先の目標もできたよ。
いつかお世話になりたいと思いました。なので続いてねITAN…。商業という点ではとても心配なので(笑
帰りは遅めの時間のバスなので、待つ間カラオケに引きこもってました。
そこで色々反省会をして、せっかく来たんだからとちょろっと歌ったんですが、歌ってる間に涙出てきて(笑
バスの中でもこれからのこと色々考えてたら涙出てきて、仕切りカーテンあってほんとよかった(笑
充実した2日間でした。
編集の方、東京で右も左も分からない裏海に親切にしてくださった方、本当にありがとうございました。
以上、レポート終わり!
大学生を経験していないのでレポートがどういったものかよく分からなかったのですが。
いいのかしらこれで…自分が色々読んだレポとはなんか違う感じになってしまったよ。
さて、今回の持込で分かればいいなと思っていたこと、事実上の己のレベル、出来ることとできないことなど、
あらゆることにある程度の答えが出たのでよかったです。
今のところ、現時点での私の漫画はどこにも属せない、女性向けな絵のくせに話がそうじゃない(笑
単純なものではないということだからそこは嬉しく思うけど、悪くすればただのアンチ野郎です。
その道のプロである編集さんに見てもらえばある程度指針を示してくれるんじゃないかと淡い期待を
抱いていたけれど、結局分からずじまい。それがどういう漫画かは読者が決めることだから、
世に出るまではずっと分からないものなのかもしれんな…。
とりあえずヤンガンさんにお世話になることに決めました。
担当となる編集さんが、わりと好きなものが一致したんですよ。そして、自分じゃ描けないけど
描きたいものがあるから編集やってる、ような気がしたことと、それが私のやりたいことと遠からずだということ。
やりたい、描きたいものをシンプルに見せるならここだと思ったし、現状私が学び改善しなければならないのは
分かりやすさとその見せ方。一番自分が無理せず出来そうとも思ったので。
あとはやっぱり、まだまだ自分の人間性の未熟さでは描けないものが多すぎます。修行せねば修行。
一緒に修行できたらと思います。うっす。
最初の修行としてオススメされた脚本術の本を東京で即買いして読んでます。くそ面白ぇ。
こんなもんかな…これから忙しくなるぞ。フフフ。戦いは嫌いですが久々に戦う意志がふつふつと。フフフ。
裏海は無事ひとつことを成せました。応援してくれた人、励ましてくれた人、ありがとう。
がんばります。