忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

120115.jpg
モデルさんってほんと綺麗な顔してるよな…
描くと俺の顔になるので申し訳ないんだけどさ。
もう少し表情入れたかった…時間切れだったんだ……くぅ

明けましたねおめでとうございました。
今年も一年よろしくお願い申し上げます。

絶賛原稿中で絶賛ネーム中です。
現実問題全く余裕がないけどあるって思ってないと漫画なんかかけねぇ(笑
一般の友達に無理はしないでってよく言われるが。
そういう茨道だからしゃあないんよ、生暖かく見守っててくれるだけでとっても嬉しいから。
しかしアシ応募に色々出し始めたんだけどなかなか上手くいかないね。
焦らずにいきますよ誰に迷惑かけても俺はこの道に行くの本当に大切なことは貫き通すの。
本当の恐怖や孤独、絶望を知らないと何描いても嘘っぱちなので怖いほうに進んで生きたいな。
最近よく親が諦めたようなことを口にします。
もっと熱くなれよ!人生まだ半分くらいあるだろうよ!裏切られたからってそれに浸ってんじゃないよ!
本気で生きろよ!

ぷぅ。
まだ守れるほど自分も強くないんでそこは申し訳なく思うけれど、嫌な依存関係にはなりたくない。
それなら一度すっぱり離れて、めっちゃ強くなって誇らしげに迎えに行きたい(ドヤァ…
昔から遠くから見守るほうが性に合ってます。近くにいるとだめね、甘やかしちゃう。
もっと、大人にならなきゃな…。

今年の抱負。
あれもラブ、これもラブ。
元ネタ分かった人はお友達になってください。
ぅぉーさぎょるー




PR
111122.jpg
が好きです。気づいたら20日も空いてしまった…。



苦手な人ごめんなさい…。
中身とか生身とか本質とか、そういうところが好きな裏海はとても血液というものに惹かれます。
自分で思っている以上に価値を持っているようで、見ると興奮するのは通常運転です。
色的には苦手というか、美しいとは近いけど違う感情を持つし、そもそも赤という色は扱うのが苦手。
でも血の色はどうだと聞かれたら好きって答える。
元々液体とか流れるものが好きなのでそこも魅力的だ。
人間の肉体はどこも素晴らしいですが、血液はちょっと特別な位置を占めています。

よくあるダークなものとして好き、とは少し違う感情なので、いつかもっとこういうことなのでは、という答えが出せたらいいんですけど。人の心に近いからかなぁ。触れると恐ろしいけど愛おしくて、もっと知りたくて、ずっと見ていたい。知ってどうするんだろう、好きに理由はないから、知れれば満足なのか?こういうところも漫画に生かしたいんだけどなぁ、さっぱりだなぁ。

好きな人の血は喜んでなめたい。きっと美味しい←変態の極み

描きたいことはあるけれど、描かなければならないことはほんとに分からない。描きたいことの延長線上にあるのだろうけど、ずっと先にあって全然見えません。難しいことはわりと理解できるのに、とても簡単でとても大切なことは気づくのが遅いから、実はもうほとんど分かりかけていて、あとはきっかけだけなのかもしれない。
最近まずは近くから、というのを覚えたので、近くにいる救ってあげたい人のために描いていこうと思う。
救うという思い自体が傲慢だ、という考えはもう自分の中でほぼ論議し尽くした。
…あぁこの台詞グラムグナッシュも言っていたな…彼も血が大好きだったな…。



結論、ちょっと強引なアクセルを踏みたい。
望み行ける世界があるのに行けないのって、こんなに辛いんだね。
こういうこと言うと怒られるかもしれないけど、感情のセーブをしない方法を誰か教えてくれ。
ひとりでいられる時間がなくて、何でもかんでも我慢するようになってきてる。これはいけない。
気づけば腹に力が入っていて、叫べないから、涙は静かに流れるようになってしまった。このままじゃ絵もそうなっちゃう。ほんと危機。
本音をぶつけ合える相棒どっかに落ちてないかい。
とりあえず来年の春まで我慢し続けて絵も壊れないようにしなきゃ。

そうだ、紛争地帯では我慢し辛い気持ちにもなれないほどの環境なのだ…無気力になるしかないのだ…それに比べたら私は幸せ。彼らも救える強さを手に入れなければ。

よし寝よう、〆切は待ってくれない。


20111031.jpg
行ってきました。



初の一人旅。大槻香奈さんの個展が目的だったんですが、何の因果かコミティアの開催日だったのでそちらもちらっとですが覗いてきました。
個展は場所が分かりづらくてちょっと迷った…普通の美術館とは違った雰囲気で、街中なのにそこだけ封鎖された空間のようで、それでいて世界と繋がっているような、静かで厳かで、安心する場所でした。
大槻さんの作品の力が働いていることも大きかったから余計にそう思えたのですけど。
真っ白の壁に、吹き抜け、外の光、植物、マジ裏海好み空間…。
なんだかお茶まで頂いてしまって、絵画を観に来ている気分じゃなかった…。
作品に関しては、予想通りのものを貰えてよかったなと。
今回の作品、個展コンセプトは先立ってよく聞いていたので、安心して受け取れました。
確かに何度も見る価値のある作品が多い。見る度にその時のこちらの心情を映し出す絵。
それでいて絵の中にいる少女は変わらずそこにいるんですね、決して止まっているわけでもない。
大槻さんの表現方法って安心できるんだよな…自分に近いものが多いからなんだろうね。

コミティアは名古屋をそのまんま大きくした感じでした。
時間なかったので半分も回れてないんですが。しかし出版社が来てくれるのっていいよなぁ…。持ち込みの際うまく泊まる日考えたらこっちも行けて一石二鳥とかできるんじゃね?……宿泊できる金なんてないか…。
カタログに無駄にIKKI作家人がいてびびった。嬉しいんだか悲しいんだか。

さて、拳銃を描きつつ、も一回ネームから練り直しするやもしれない。いやきっとそうする。
どう考えても今考えたやつのが面白い。作品になりえる。さっさとやってしまおう。



地元帰ってきて即バイト行ってさすがに疲労が…ちょっと今バイト先も人手不足で大変なのです。
新規作業ばかりで慣れないけど、定時で帰りたい←
一瞬話題になった恐山ルヴォワールのせいでマンキン熱が再発して困っている。
好き過ぎて自分で自分がちょっと気持ち悪い。

今週自分のことできる時間が多いから、頑張ろう。





20110903.jpg
です。
あんま進んでないけど。
まだまだ色重なるおー



懐かしいバトンが美穂煮込みうどんちゃんから回ってきたので回答してみる。
しかし次に回せる人がいないのでここで止まり。
他から続いていくことを祈るよ。
よって項目は増やしません。



【ふえる絵バトン】
ルール:
・アンカーとかやりたい人どうぞとかなし。必ず5人に回すこと。
・一度やった人はやらなくていいです。
・どんどん項目を追加していってください。
自分が増やした項目は□を■にしてください。
答える人は□に直して答えてください。

□パソコンで絵を描き続けて何年ですか。

えー…5、6年目?
最近はあまりいじってない。いじりたい。



□何のジャンルをよく描きますか。

・漫画・
青年。
シリアス。
精神性。
ファンタジー。
見えないもの。

・イラスト・

青年。
ファンタジー。
静寂。
風。

ジャンルの意味が分からなくなってきた。
2次創作はほとんど描かなくなったな。
熱血とは無縁です。


□誰をよく描きますか

無口無表情の黒髪男子。
芯のある可愛い女子。
無邪気な子。
毒吐きな憎めない子。
長髪。
お父さん。


□その中で一番楽に描けるのは誰ですか(上位3位まで)。

1長髪黒髪男子。
2男子。
3女子。

……。


□どこから塗り始めてどこで終わりますか(顔のみ)。

肌。髪。目。

大体目失敗する。


□どこが一番描きにくいですか(全身)。

エロい足が描けない。


□一番塗るのが好きなのはどこですか。

肌。


□一番かくのに時間がかかるのはどこですか(顔)。

えー…口かな。


□塗るときに気を付けていることはなんですか。

毒を潜ませること。
バランス。


□一番描くのが好きな部位は。

髪。苦手だけど。


□1枚の絵にどれくらいの時間を費やしますか。

背景なしなら2~5時間。
背景込みや複雑なものなら5~50時間。

くらいかな。よくわからん。ものによるよね。

 
□どういう角度が一番描きやすいですか。

左斜め。片目がほとんど見えない角度なら左右とも。
ふかん。


□PCで絵を描くときはマウス?それともペンタブ?

ペンタブ。


□描くなら顔のアップ?それとも全身?

いつも尻あたりで切っちゃうから足が苦手なんだよ。


□オリキャラ、アニメキャラなど描くのはどっちが得意?

オリキャラ。

 
□お絵かきソフトは何を使っていますか。

photoshopCS4・sai


□持っているお絵かきソフトの他に欲しいソフトはありますか。

Painter


□おすすめのお絵かきソフトはありますか。

saiもいいけど、綺麗に描け過ぎるから、photoshop。
ようは併用。


□男の子と女の子どっちが描きやすいですか。

どっちもどっち。
今の絵柄的には女子のが若干いいのかと思う。


□服のしわにフェチズムを感じますか。

もちろん。布万歳。


□今の自分の絵は好きですか。

前よりはだいぶ…。
もう少し目標に近づけたら、認めてもいいくらいには。


□人間以外で描くのが楽しいものはありますか。

布。植物。空。ゲテモノ。古いもの。


□描くのが好きなシチュエーションはありますか。

廃墟。
アンニュイ。


□人物を描く時、理想どおりに描けるように何を一番意識していますか。

その人物が持つ気質。
それを表現するために流動的になること。


□絵を描くときに音楽を聴いたりものを食べたりしますか。
 
音楽なしでやってても何か足りなくなって途中から聴く。
ようはなきゃいけない。
最近はよく喉が乾く。なんでだろう。


□どんなタイプのキャラが好みですか。

マイナス思考万歳。自殺願望者万歳。
お父さん万歳。無口万歳。
たとえ誰にも理解されなくても、生きるための意志を持つ人。
風のような人。


□上の質問の答えにあった好みのキャラはいますか。

ハオ様。
クラトス・アウリオン。
坂田銀時。
ギギナ。
ギンコ。

他にもいるような気がするけど。


□ペン入れはアナログでしますか、デジタルでしますか。

アナログ。
デジタルは練習中。


□今まで描いた絵で一番気に入っているものを教えて下さい。

えー…陸海空かな…


□ペン入れの時の画材を教えて下さい。

Gペン・丸ペン・スクールペン・Hの鉛筆


□オフで色塗りますか。塗る場合は使用画材を教えてください。

水彩・ガッシュ・色鉛筆

水彩が一番使うかな。色鉛筆は正義。


□描くのが苦手な年代や体型などはありますか?

子供であればあるほど…あの無垢さは永遠の課題。


□絵を描くのを辞めるのどれ位我慢出来ますか?

え…分からないけど…我慢できなくなったら一度精神崩壊します。


□服を描く時どんな所にポイント置いていますか?

生地とニュアンス。
案外形通りに描いてない。


□イラストを描くにあたって、今後修正または躍進させていきたいことを具体的に。

沢山の色を扱えるようになること。
感覚。


□作業中のイラストの解像度、何ピクセルくらいかを教えてください。

落書きとかちょっとした絵ならA4。
ちゃんとした絵ならB4以上。


□モニターの大きさはどのくらいが理想だと思いますか?

そこそこ…。あまりこだわりはない。


□絵をかくこと、やめたいって思ったことありますか?

描いてる時は苦しい方が多いからそりゃあね…。
辞めたら辞めたで他の道で人生やっていくんだろうけど、今のところはそういう気にはなれない。
まだ何もしてないからね。


□制作前から完成までで、一番楽しい時はいつですか?

最初と、地塗り、色鉛筆のターン。


□回す人と回してくれた人の大好きなところを1つどうぞ

君ほどのいい子には出会ったことがない。
そういう芯の部分は変わらずにいて欲しい。
結構救われてます、ありがとう。


□よく使いまわす設定や小道具は何ですか?

えぇ…ファンタジーなら模様とか。
あ、よく本と本棚は使う。


□影響されたイラストレーターや漫画家は誰ですか?

宮城さん。
漫画は読んだすべてから影響されています。
あえてあげるなら、漆原有紀さんとオノナツメさんかな。


□絵の構造または漫画話作りに悩んだ時はどうしますか?

1日置く。
別の部分を考える。
キャラと徹底会話。
なんとなくイラスト集見て平常の感覚を取り戻す。





疲れた!長い!超時間かかった!
でもたまにやるとまとめることができていいですな。
美穂煮込みうどんちゃんあんとす!


20110829.jpg
に。
デジカメで撮ると彩度が上がります。
しかし部屋が暗いので陰が濃いです。
ようは上手く撮れない…。

もう少し水色か群青に色を寄せたいんですがどっちがいいですかね。
白基調だから水色だと明るい感じに、群青だとより引き込む感じになる。
一般受けは水色ですね、裏海は群青が好きですうはは。
相方が濃い感じになるので、合わせてダークにいくか、逆にして魅せるか。
濃くするにしてもやり方違うから印象は違って見えるだろうな。
ということで心変わりしなければ群青系でまとめていこうと思います。

もっと意識高く持って描かないといいのは描けない。
苦しいけど精一杯やってみるぞ。
明日は仕事終わったら味噌煮込みうどんちゃんの家にお泊りです。
遊ぶんじゃないよ、アシやるんだよ。
少女漫画なので、いつもより感覚を研ぎ澄ましていこう。



お風呂入るー




プロフィール
HN:
裏海マユ
HP:
性別:
女性
カウンター
忍者ブログ [PR]